ダイアリー

11月15日(月) 第3回マナーアップ運動

11/15(月)に令和3年度第3回マナーアップ運動が行われました。各駅や通学路にて生徒が元気よく挨拶をしている様子がみられました。また、登校時の規律を守れている生徒も多くこの状態が継続していければと思います。ご参加くださったPTAの皆様には感謝申し上げます。


0

11月14日 JRC部歳末たすけあい募金活動

11月14日(日)に、下仁田高校、富岡高校、富岡実業高校、吉井高校の4校のJRC部員が富岡市周辺のスーパーマーケットにて歳末たすけあい募金活動を行いました。
下仁田高校はヤオコー富岡店で募金活動を行いました。募金されたお金は、富岡市社会福祉協議会を通じて福祉サービス事業に使われます。
ご協力してくださり、ありがとうございました。

 

0

11月11日(木) 芸術鑑賞教室

本日、さわやかな秋晴れの中、下仁田町文化ホールにて芸術鑑賞教室が行われました。ヴァイオリニストの秋葉美果様とピアニストの吉岡裕子様をお招きし、普段触れることが少ない生の演奏を聴くことができました。

とくに、本校オリジナル「荒船風穴のテーマソング」の演奏には、とても感動しました。

本日は、ありがとうございました。

  

 

0

「群馬県議会だより」の題字を本校生徒が揮毫しました

 3学年カルチャーコースの選択科目「書道Ⅰ」を履修している織田葵さんが群馬県議会だよりの題字を揮毫しました。作品はリンク先をご覧ください。

群馬県議会だより ―群馬県議会だより第90号が発行されました

 

 

0

11月2日(火) 球技大会

11月2日(火)、球技大会を行いました。今年の種目は「バドミントン」と「バレーボール」でした。
スポーツの秋らしく、チームのメンバーと協力し、全力で試合をしていました。また、普段関わることが少ない他学年の生徒とも、試合を通して交流している姿も見られました。

  

0

9月10日(金)3学年 出陣式

9月10日(金)3年生のために出陣式が行われました。代表生徒2名が試験に臨む意気込みを表明しました。

校長先生からは「学校には味方がいることを忘れず、新しい世界に入ることを前向きにとらえて欲しい」という激励の言葉を頂きました。また、担任からも励ましの言葉が送られました。

本番を目前にして不安を感じている生徒も多いとは思いますが、これまで積み重ねてきた努力を自信に変えて全力で挑んでください。応援しています!

0

8月30日 2学期始業式

新型コロナ感染症拡大による緊急事態宣言のなか、本日より2学期が始まりました。感染防止のため、午前は1・2年生、午後は3年生と分かれて登校し、リモートによる始業式・生徒会役員任命式を実施しました。明日からの分散登校は、端末を用いてのオンライン授業を併用していく予定です。

2学期は授業日数が多く、行事もたくさん予定されています。この先も不確定な部分がたくさんありますが、安心・安全な学校生活が送れるように、感染症対策をとりながら教育活動を継続していきたいと考えています。

  

0

7月21日 3年 就職ガイダンス

7月21日に3年生の就職希望者を対象とした就職ガイダンスを行いました。今回はキャリアコンサルタントの井上先生にお世話になりました。お辞儀や言葉遣いなどの基本的なマナーから面接練習まで1日かけてご指導頂きました。特に、集団面接の指導では、間近に迫る就職試験に向け、緊張感をもち臨んでいました。今回のガイダンスを通して、生徒たちは就職試験というものを具体的にイメージすることができたのではないかと思います。

  

0

7月20日 1学期終業式

7月20日(火)、熱中症予防のためリモート形式で終業式と表彰伝達式を行いました。

「下仁田ボランティアクラブ」が、富岡製糸場清掃活動に参加したことで、富岡商工会議所より、『パフォーマンス賞』をいただきました。(令和3年6月25日)
生徒のみなさんは夏季休業中に、1学期に出来たこと、出来なかったことを振り返り、2学期に向け、準備をしてほしいと思います。

  

0

7月16日 第2回生徒総会(生徒会選挙)

7月16日(金)、第2回生徒総会をリモート形式で行いました。
今回の生徒総会では、生徒会役員選挙の立会演説と投票を行いました。どの候補者も、緊張しながらも頑張って演説をしていました。
2学期より新しい生徒会が発足します。みんなで協力し、よりよい下仁田高校にしてほしいと思います。

 

0

7月6日 荒船風穴見学(3年ビジネスコース)

 本日、3年ビジネスコース「課題研究」の授業で、荒船風穴を見学しました。荒船風穴のガイドの方に冷風の出る仕組みを説明していただき、実際に風穴から出る冷風を体験してきました。
 本日は蒸し暑い天気でしたが、風穴からは1.5℃の冷風が出ており、生徒たちは驚いていました。
 2学期から始まる「観光」を題材にした授業に、本日の学習を活かしていきたいです。

  

0

6月22日 下仁田あじさい園の見学(3年ビジネス&カルチャーコース)

本日3年ビジネスコースとカルチャーコースは、下仁田あじさい園を見学しました。淡い紫色のあじさいもあれば、濃い青色のあじさいなど色とりどりのあじさいが咲いていました。

今後は『課題研究』の中で、地域の魅力をどのようにPRするかについて考えていきたいと思います。

  

0

6月18日 求人票の見方講習会(3年)

本日、3年生の就職希望者を対象に、講習会(求人票の見方)が行われました。講師はハローワーク富岡の大河原様です。
求人票のどこに、なにが、書かれているのか、丁寧に解説していただきました。
7月1日に求人票が公開されます。今回教えていただいたポイントを踏まえ、就職活動を行ってほしいです。

 

0

6月17日 生徒会レクリエーション&野球部壮行会

6月17日(木)に生徒会レクリエーションと野球部壮行会を行いました。
生徒会レクリエーションでは「Kahoot」というクイズアプリを使い、クイズ大会を行いました。
出席番号が同じ人でチームを組み(学年混同)、四択のクイズを解きました。どのチームも真剣に考え、答を出し、正解したら盛り上ったり、不正解だったら悔しがったりと楽しい雰囲気のクイズ大会になりました。

生徒会レクリエーション終了後、野球部壮行会が行われました。今年度も4校で連合チームを組み、下仁田高校から5名の生徒が参加します。
夏の大会での活躍を期待しています。

  

 

0

6月15日 第1回マナーアップ運動

6月15日に令和3年度第1回マナーアップ運動を行いました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から職員のみで行いました。ルールを守り、挨拶を積極的に行う生徒が多く、うれしく感じました。第2回は9月を予定しています。

0

5月28日 3年進路ガイダンス

本日、3年生を対象に進路ガイダンスが行われました。就職、進学、それぞれの進路先に分かれてガイダンスを受けました。就職希望者は、履歴書の書き方を教わりました。進学希望者は、希望する分野の専門学校の説明を聞きました。
改めて進路についてじっくり考えるよい機会になったと思います。

  

0

5月21日 第1回生徒総会

 5月21日(金)に第1回生徒総会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リモートでの総会になりましたが各クラスとも出された議案を真剣に聞いていました。画面を通しての司会進行は初めてのため大変そうでしたが、生徒会、議長、副議長とも立派に務めることができました。今後もリモートでの集会は多くなると予想されるので、少しずつ慣れていけるとよいと思います。

  

0

5月14日 荒船風穴学習(1年)

 5月14日(金)、1年生は「荒船風穴」について学習をしました。講義は下仁田町歴史館の館長の秋池先生がしてくださいました。荒船風穴の構造や役割、歴史について説明してくださいました。また、観光ガイド活動の様子も知ることができました。秋池先生、お忙しい中、ありがとうございました。

※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から講義はリモート形式で行いました。

0

5月7日 文章講座(3年)

5月7日(金)に文章講座が行われ、3年生は自己PRの書き方を学びました。今回はキッズコーポレーションの山本様、講師の野末先生にお世話になりました。生徒たちは自己分析を行うことで自分自身と向き合い、文章で表現することを実践しました。これからの進路実現に向けて大きくステップアップすることができたのではないかと思います。

  

0

4月26日 下仁田町自然史館とのコラボ研究(3A・理科)

今年度も、3年アドバンスコースは下仁田町自然史館とコラボ研究を行っています。今回は、青岩公園にて河原の岩石調査、砂鉄採取を実施しました。

青岩公園周辺における河川の立地条件や岩石の種類・性質を下仁田町自然史館職員、下仁田ジオパークの会の方々の説明を聞きながら学ぶことができました。また、2学期に予定されている製鉄実験に備えて砂鉄の採取も行いました。これからの地域学習がさらに楽しくなりそうです。

  

0

4月16日 ほたる山散策(1学年)

 4月16日(金)、1学年は下仁田町のほたる山公園を散策しました。

 生徒たちは入学してから1週間が経ち、少しずつ学校生活に慣れてきているようです。

 公園内にある色とりどりの花や草木に親しんだり、仲間との親睦を深めたりする機会となりました。

  

0

4月16日 通学路清掃(3学年)

4月16日(金)に3学年で地域理解、そして奉仕の心を育む目的のもと通学路清掃を行いました。4班に分かれて下仁田高校、下仁田駅周辺の清掃を行いました。町を自分たちの手できれいにすることができ、生徒たちの間には笑顔が広がりました。

  

0

4月15日 ミニマナーアップ運動

本日「ミニマナーアップ運動」を行いました。今年度は教員のみでの縮小した形でのミニマナーアップ運動でした。登校中の生徒から、「おはようございます」というあいさつが聞こえてきたり、きちんとした身だしなみが出来ている姿が見られ、とても気持ちのよい朝となりました。下仁田高校生として相応しい行動を心がけてほしいです。

0

4月9日 対面式、部紹介

本日、対面式と部紹介が行われました。
1年生と2、3年生のはじめての顔合わせになりました。全校生徒一丸となって下仁田高校を盛り上げていってほしいです。
対面式と部紹介の後、「分離礼」の練習をしました。分離礼とは、「あいさつ」と「お辞儀」を別々に行う礼で、本校では授業の最初と最後のあいさつでは分離礼で行っています。
1年生は慣れない様子でしたが、2、3年生は新入生しっかりお手本を見せていました。

 

 

0

4月8日 始業式、入学式

 穏やかな天候のなか、本日より新学年のスタートです。

 午前中は新任式、始業式が行われました。久しぶりの学校生活、新クラス編成で盛り上がっている様子でした。3年生は桜の木の下で、記念写真をとりました。充実した1年になりそうです。

 午後は入学式が行われました。新入生34名は少し緊張した表情の中にも、新しい生活に期待を感じているようでした。これから下高生として、大きく成長してほしいです。

  

  

 

0

3学期終業式、離退任式

 本日は終業式と離退任式が行われ、1、2学年が体育館に集まりました。離退任される5名の先生方からお話をいただき、生徒会より花束の贈呈がありました。
 今年度は、様々な制限の中での生活を送ることとなりました。生徒の皆さんには多数の協力や我慢を求める場面が多くあり、大変だっとと思います。社会情勢が改善することを祈るとともに、コロナ禍だからこそ学べたことや感じたことを来年度に活かしてほしいです。

  

  

0

2A自然史館コラボ研究

 3月15日(月)、2年アドバンスコースで、「自然史館コラボ研究」が始動しました。
 来年度のコラ研では、「鉄」をテーマに下仁田町の自然や産業を研究しようと考えています。初回は中小坂鉄山を訪れました。中小坂鉄山研究会の大河原さんと下仁田町自然史館の関谷さんを講師に迎え、工場と採掘抗の跡地を見学し、下仁田町で栄えた鉄鋼業について教えていただきました。

  

0

NHKとのコラボ授業

本日5~6時間の世界史(2年アドバンス、ビジネスコース)の時間にNHKよるドラ「ここは今から倫理です」とのコラボ授業を行いました。ドラマ監修の神戸和佳子先生に「哲学対話」の手法をご指導いただき、「下仁田の魂」をテーマに哲学対話しました。
 まず、ドラマにもあった、ソクラテスの「真の自分は魂である」という言葉をもとに、自分自身の魂を美しくする方法を考え、対話しました。つぎに、「下仁田の魂」を考えました。ヘーゲルの「〈われわれ〉であるような〈私〉、〈私〉であるような〈われわれ〉ich das wir und wir das ich ist」という言葉をもとに、自分自身の魂と下仁田の魂との結びつきを考えました。「自然の中で癒やされる」、「自然の強さに励まされる」などの考えが出ました。最後に「下仁田の魂」を美しくする方法を考え、対話しました。「環境保全」や「ボランティア活動」、「祭り」、「コンサート」などの考えが生まれました。
 神戸先生からは、「里山」としての下仁田高校の存在についてご指摘があり、ぐんまコミュニティーハイスクール事業とも関連した画期的な試みになりました。

 

NHK News WEB

0

3B 地域事業所との協働授業

 本日3~4時間のビジネス基礎(2年ビジネスコース)の時間に地域事業所との協働授業を行いました。今年度は、オンライン形式で授業を行いました。地元下仁田町の上原建設株式会社の五十嵐様と相馬様に「働くことの意義と地域における総合建設業の役割」をテーマに講義していただきました。
 3時間目は、総合建設業の業務内容。また上原建設が台風等の災害時に復旧活動をしているという事例を紹介していただきました。4時間目は、これからの進路を考えている2年生へ対談形式で「仕事をしていて大変だったこと」や「仕事をしていてうれしかったこと」、「高校生活でこれだけはやっておきたいこと」などの経験談やアドバイスを話していただきました。半年後には進路を決めなければならない2年生にとって、貴重な時間になりました。

0

2学年就職ガイダンス

 本日は2学年向けにハローワーク主催の就職ガイダンスが行われました。
 2時間目から4時間目までは合併教室にて、面接の所作等について講師の先生方の講義を聴き、その後グループワークを行いました。5、6時間目は各教室にて就職面接の指導をしていただきました。多くの生徒が講師の先生の話を真剣に聞きながら練習ができていました。今日の経験を生かし、最終学年に向けてそれぞれの個性をさらに伸ばしていけたらと思います。

0

卒業証書授与式

 春の日差しも3年生の前途を祝福する中で、令和2年度第72回群馬県立下仁田高等学校卒業式を挙行いたしました。規模を縮小した式となりましたが、今年度は在校生もリモートで式の視聴をすることができました。50名の卒業生が校長先生より卒業証書を授与されました。下仁田高校での三年間を胸に、輝かしい未来に飛び立ってもらいたいと思います。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

  

0

通学路清掃

 本日、1学年では3班に分かれ、通学路の清掃をしました。想定していたよりもゴミが見つからず、下仁田町はとてもきれいな町だと感じました。また、天候にも恵まれ、普段とは違う視点で町歩きをするのは新鮮で心地よかったです。
 来月は、2学年の通学路清掃を予定しています。

清掃1 清掃2 清掃3

0

群馬テレビの取材を受けました!

 先日本校で行われたオルガニート制作者の山田幸男さんによる特別授業について、2月2日に2名の生徒が群馬テレビの取材を受けました。生徒たちは、カメラの前で緊張しながらも特別授業の様子や感じたことなどを話していました。
 2月23日(火)20時からの群馬テレビ「ニュースアイ8」で放送される予定です。是非ご覧ください!

 

0

3A自然史館コラボ研究

 3年アドバンスコース「自然史館コラボ研究」で取り組んでいた「下仁田町自然史館の学習教材」が完成しました。本日は、実際に教材を使って館内を見学し、教材の贈呈式を行いました。完成した教材に、生徒たちは達成感を味わえたようです。
 生徒たちが工夫を凝らして作成した教材を多くの来館者の方に使っていただきたいです。ご興味ある方は、ぜひ下仁田町自然史館を訪れてみてください。

3A自然史館コラボ研究1 3A自然史館コラボ研究2 3A自然史館コラボ研究3

3A自然史館コラボ研究4 3A自然史館コラボ研究5 3A自然史館コラボ研究6

3A自然史館コラボ研究7 3A自然史館コラボ研究8 3A自然史館コラボ研究9

0

3学期始業式

 本日から3学期が始業しました。3学期は3カ月という短い期間ですが、今年度を振り返るとともに来年度の貴重な準備期間として、一日一日を大切に過ごしてください。
 コロナ情勢が落ち着かない中ではありますが、引き続き感染症対策を行いながら、安心安全な生活を送りましょう。

0

2学期終業式

 本日は大掃除と終業式が行われました。1学期と同様に放送での終業式となりました。2学期はいくつか行事を行うことができ、学年を超えた交流が学校生活の良い刺激となることを改めて実感しました。
 県の警戒度が引き上げられ、冬季休業中の部活動は自粛となりました。生徒たちは、例年よりも家庭で過ごす時間が増えると思います。引き続き感染防止に努めるとともに、インフルエンザ等の流行も心配されるので体調管理を徹底して下さい。
 3学期始業式で元気な生徒たちに会えることを楽しみにしています。

0

生徒研究活動発表会

 本日、令和二年度生徒研究活動発表会が開催されました。例年保護者の方にも来校していただいていましたが、本年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、生徒と本校職員のみでの発表になりました。発表教室から各クラスをインターネットでつなぎ、リモート形式で行うという初めての試みでしたが、みんな一生懸命発表し真剣に聞くことができました。
 格技場では授業や部活動の展示発表が行われました。見応えのある作品が多く、日頃の授業の成果を全校生徒にみてもらう良い機会になりました。

生徒研究活動発表会1 生徒研究活動発表会2 生徒研究活動発表会3

生徒研究活動発表会4 生徒研究活動発表会5 生徒研究活動発表会6

0

2、3年音楽選択者外部講師授業

 12月14日(月)に下仁田町在住のオルガニート山田幸男(やまだ ゆきお)さんを外部講師に招いて、2年生と3年生のカルチャーコースの音楽選択の生徒達が授業を受けました。特許も取得された山田さんお手製のオリジナルのオルゴールの温かい音色が音楽室に優しく響きわたりました。
 本校の生徒達が創作した「荒船風穴のテーマ」や校歌などを、生徒達がそれぞれの速さでオルゴールを手で回しながら演奏させてもらいました。本校の卒業生でもある山田さんはオルゴールを1台寄贈してくださいました。オルゴールで下仁田町をもっと元気にさせたいとエネルギーの満ちあふれた山田さんのお話が印象的でした。

2、3年音楽選択者外部講師授業1 2、3年音楽選択者外部講師授業2 2、3年音楽選択者外部講師授業3

0

3年就職内定者講習会

 3学年の就職内定者を対象に講習会を行いました。講習会では「高校生と社会人の違い」や「ビジネスマナー」などを学ぶとともに、お辞儀の仕方や姿勢、あいさつなど基本的なビジネスマナーを身に着けられました。生徒たちは真剣な表情でメモを取りながら受講していました。
 就職内定者は、社会に出るまでに修得すべき事柄を身につける必要があります。本校の生徒たちは学校全体で1年次から分離礼に取り組み、身に付いています。今日の講習会で学んだ、新入社員に求められる「主体性」と「コミュニケーション力」を十分に発揮して、活躍してほしいものです。

就職内定者講習会 3年就職内定者講習会2 3年就職内定者講習会3

0

PTA環境整美活動

 今年度は新型コロナウィルスの影響でほとんどのPTA活動が見送られている中、11月28日(土)にPTA環境整美活動が行われました。お休みにも関わらず、役員さんや保護者13名が参加し、普段の掃除では行き届いていない教室・廊下の窓や扇風機をピカピカにしてくださいました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

PTA環境整備1 PTA環境整備2 PTA環境整備3

0

2学年こころの教育事業

 本日、5時間目に2年生を対象にこころの教育事業を行いました。講師は本校のスクールカウンセラーの小松先生です。
 この授業を通して、自分の中にあるストレスを数値化し、客観的に自分を見ることができました。ストレスを貯めないことの大切さを学び、今後の生活に活かしていきたいです。
  
0

3Aコラボ研究

 3年アドバンスコースでは「下仁田町自然史館での学習教材づくり」を進めています。
 本日は、前回いただいた助言を元に改善した教材を持参し、講師の方々に見ていただきました。校内発表に向けて、さらに良い教材をつくっていきたいと思います。
  
0

SVC リレーフォークリーン

 11月14日(土)に富岡製糸場の清掃ボランティア(リレーフォークリーン富岡製糸)に下仁田高校ボランティアクラブが参加しました。
 朝7時集合と朝早くからの活動でしたが、天気にも恵まれ真剣に清掃活動に取り組む姿が見られました。
 次回は、12月12日(土)の活動に参加する予定です。
  
0

保健講話

 11月11日(水)に産婦人科医の長島 勇(ながしま いさむ)先生を講師にとしてお招きし、保健講話「思春期の性と性感染症について」ご講義いただきました。
 性についての具体的なお話を医学的にわかりやすく説明していただきました。
  
0

3C馬山神社訪問

 11月9日(月)に3年生カルチャーコース音楽選択者8名が地域の伝統文化芸能である「馬山神社の若宮獅子舞」の探究学習で馬山神社に校外学習に行ってきました。
 馬山神社総代で本校の大先輩でもある佐藤 勇(さとう いさむ)さんを講師に迎え、馬山神社と獅子舞についてお話を伺うことができました。
  
0

3Aコラボ研究

 3年アドバンスコースでは「下仁田町自然史館での学習教材づくり」を進めています。
 本日は、試作した学習教材を持って下仁田町自然史館へ行きました。講師の方に試作品を見ていただき、助言をもらいました。試行錯誤を続けて、より良い教材をつくっていきたいと思います。
  
 また、下仁田町の材料を使ってオルゴールを作っている山田さんからお話を伺い、演奏させていただくこともできました。とてもきれいな音色でした。
  
0

芸術鑑賞教室

 さわやかな秋晴れの中、校外学習と芸術鑑賞教室を行うことができました。富岡市民美術館では、富岡市出身の画家福沢一郎の絵や、企画展でも富岡に縁のある風景を扱った作品を多数鑑賞できました。群馬県立自然史博物館では、常設展示室や企画展示などの見所が多く、1時間という見学時間では足らない生徒も多くいました。
 そして、群馬交響楽団による演奏は、「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」といった一度は耳にしたことのある曲と、独奏のヴァイオリンの技巧に魅了される曲でした。
 まさに、「芸術の秋」を堪能できた素晴らしい1日でした。
  
0

球技大会

 10月27日に、今年度初めての全校行事である校内球技大会が行われました。今年度は、男女とも卓球とバレーボールがリーグ戦で行われました。例年よりたくさん試合ができて生徒たちも楽しかったようです。このような状況ではありますが、学校行事を通して下仁田高校でたくさんの思い出を作って欲しいと思います。
  
  
0

情報モラル講習会

 10月30日(金)、1学年を対象に情報モラル講習会を行い、富岡警察署生活安全課の山田様よりお話をいただきました。
 ほとんどの生徒が自分の携帯電話やスマホを持ち、簡単にインターネットを使える環境です。便利な一方でトラブルに巻き込まれる危険性も少なくありません。この講習会で学んだことを生かし、情報デバイスを安心・安全に使用してほしいです。
  
0

1学年ホタル山公園遠足

 10月29日(木)、1学年でホタル山公園遠足へ行ってきました。この遠足は、毎年4月当初に実施していましたが、感染症拡大の影響で延期をしていました。公園での昼食も、今回は中止とし午後からの出発と致しました。
 公園からは下仁田町が一望でき、生徒たちはまた一つ下仁田町の魅力に触れました。また、この遠足を通して友人との仲を深めたり、気分転換を図るなど、久しぶりの学年行事を楽しむことができたようです。
  
0

オープンスクール

 10月24日(土)の午後、オープンスクールを実施しました。今年度は新型コロナ禍のため夏の学校説明会がオンラインに変わり、来校してもらっての開催は今回だけとなりました。実施内容は、体育館での学校説明と校内見学(授業見学)というものでした。参加した方に実際に少人数での授業の様子を見てもらい、本校の雰囲気が伝わったのではないかと思います。今回のオープンスクールが、中学生の皆さんの進路選択にお役に立つことができたら幸いです。
  
0

3Aコラボ研究

 3年アドバンスコースの生徒が「下仁田町自然史館での学習教材づくり」のため、2度目の自然史館見学へ行ってきました。
 本日は必要となる資料を集め、教材の構想を練りました。これから班ごとに具体的な教材づくりを進めていく予定です。
  
0

避難訓練

 10月16日(金)の6限目に避難訓練を実施しました。
 災害はいつどこで起きてもおかしくありません。実際に起こったことを想定して、いざといういうときのために真剣に取り組むことができました。
  
0

学年別保護者説明会

 10月13日(火)学年別保護者説明会が行われました。今回は1・3学年のみの開催でした。1学年は来年度からのコース選択や修学旅行について、3学年は進路状況や自動車免許取得についてお話しさせていただきました。また、両学年とも養護教諭より、「今シーズンのインフルエンザにおける出席停止の手続きの変更について」の説明をさせていただきました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 なお、2学年に関しては、別日程での開催を予定しています。
  
0

3年出陣式

 9月24日(木)3学年では出陣式を行いました。
 今年度は就職試験が10月16日からと1ヵ月遅くなりました。同時期には上級学校の試験も始まります。代表生徒が決意を表明をし、校長先生から「人事を尽くして天命を待つ」という言葉を通して励まして下さいました。また、3学年の先生方からも心構え等を
教えて下さいました。
 試験を目前にして不安を感じている生徒も多いと思います。本番では、これまで頑張ってきたことを出し切れるように祈っています。頑張ってください!
  
0

2年進路ガイダンス

 9月24日(木)の5・6校時、外部講師を招いて2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。
 前半の面接指導では各クラスが3グループに分かれ、入退室・挨拶・礼儀等の所作と、「高校生活でがんばっていること」を中心とした受け答えの練習を行いました。
 後半の学校説明では「幼児教育、調理、デザイン、看護・福祉、美容、動物、自動車、情報、スポーツ、公務員」の10分野に分かれ、講師の方々から講話をいただきました。
 生徒達は普段と違った緊張感の中、事前の準備や日常の生活習慣が大切なことを学びました。来年の進路に向け有意義なガイダンスとなりました。
  
  
0

3A自然史館コラボ研究

 3年アドバンスコース「自然史館コラボ研究」が始動しました。
 今年度の研究内容は「下仁田町自然史館での学習教材づくり」です。下仁田町自然史館を見学する際に、下仁田町の自然やジオサイト、産業と人々との関わりなどをより身近に感じ、理解を深められるようなワークシートや展示を生徒たちの目線で考えていきます。本日は自然史館を訪問し、講師の方からジオパークについて詳しく説明をしていただきました。
  
  
0

1年進路ガイダンス

 9月17日(木)5,6校時に1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
 「幼児教育・福祉・看護・理美容・デザイン・建築・動物・自動車・情報・販売・フード」の11種の分野に分かれて講師の方々から講話をいただきました。生徒たちは目を輝かせて聞き入っていました。日頃の授業とはちがった充実感があったようです。本日の話を伺い、進路先が明確になった生徒もいたようです。
 各上級学校の先生方、本校へわざわざ足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
  
  
  
0

1年こころの教育事業

 9月15日、1年生37名が本校のスクールカウンセラーである小松先生から「こころの教育事業」の授業を受けました。
 自分の気持ちに気づくことの大切さや、困っていたり悩んでいたりしたときに適切にその気持ちを信頼できる身近な人に相談することの重要性を教えていただきました。
  
0

交通安全教室

 今年度は例年の講義形式ではなく、3年生を対象に交通事故再現スタントによる交通安全教室を行いました。実際の事故の現場を再現により見ることで、生徒へのよい意識付けができたと思います。生徒たちは非常に集中していて、大変効果的な交通安全教室でありました。
  
0

2学期始業式

 本日から2学期のスタートです。終業式と同様に新型コロナ感染拡大防止のため、体育館に集まらず各教室で放送での始業式となりました。
 2学期は、1年の中で最も長い学期となります。3年生は進路に向けて、1・2年生は緩みがちになる気持ちを引き締めて学校生活を送ってください。
また、①時間を守ること。②周りの環境を綺麗に保つこと。③挨拶をきちんとすること。の3つを守り、下高生全員で学校を良くしていきましょう。
 今学期も新型コロナウイルス感染症対策を続けながら、安心・安全で充実した学校生活を送りましょう。
0

3年就職者ガイダンス

 8月19日(水)3学年就職希望者のガイダンスが行われました。講師の方をお招きし、午前中は「コミュニケーションの基本」「仕事・就職活動の理解」、午後は「面接練習」を行いました。今後は履歴書の作成があり、新学期からは校内で面接練習が始まります。教えていただいた知識や情報、経験を忘れずに入社試験に備えてほしいものです。
  
  
0

1学期終業式

 本日は終業式でした。新型コロナ感染拡大防止のため、体育館に集まらず各教室で放送での終業式となりました。今学期は、2ヶ月間という長い休校期間や学校再開後の手洗いや検温など今までとは異なった学校生活を送ることとなりました。予定していた学校行事もほとんどが中止や延期となり、ストレスを感じていた生徒も少なくないと思います。短くはなってしまいましたが、夏季休業を利用してリフレッシュしてください。とはいえ、まだまだ予断を許さない状況です。気を抜かずに、自粛を心掛けた生活のご協力をお願いします。
0

第2回生徒総会

 7月30日の午後に第2回生徒総会を行いました。新型コロナウイルス感染症予防の観点から、放送による形式で行いました。
 今回の総会では、生徒会役員選挙の立会演説と投票を行いました。投票箱を下仁田町役場からお借りし、本物の選挙のように行いました。どの候補者もよりよい下仁田高校にしていくため、さまざまな公約を掲げ演説をしていました。
  
0

3年進路ガイダンス

 令和2年7月2日(木)、3学年進路ガイダンスが行われました。ライセンスアカデミーの亀井様はじめ、グループ担当者の協力のもと、本校でも社会的距離を保ちながらのガイダンスを開催することができました。参加していただいた上級学校関係者の方々にもこの場を借りて感謝申し上げます。
 さて、進学希望者の生徒たちは自らの情報や知識を再確認していました。オープンキャンパスに参加した生徒は深い内容の質問をしていました。他校との比較ができたのかもしれません。就職希望者は「求人票の見方」の理解ならびに模擬面接をしていただきましたので、気づかなかった点など実践的なご指導をいただき、とても有意義な時間が過ごせたと思います。
 当初は5月、6月、7月と3回の実施予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で7月上旬に1回の実施となりました。授業時間の確保を考えながら何回も係会議等を行い、生徒にとって必要なものは何かとの観点から実現へと向かうことができました。休校を余儀なくされた3年生のみなさん、今後もしっかりと支援していきますので、一緒に頑張っていきましょう。
  
0

3年文章講座

 令和2年6月25日(木)、3学年向けの文章講座(志願理由書、履歴書の書き方)がありました。当初は5月と7月の2回実施予定でしたが、新型コロナウィルスの関係で6月に1回の実施しかできませんでした。キッズコーポレーションの山本様の企画、準備等のおかげで新しい形の講話を開催することができました。講師は、本校でもなじみのある大山先生です。
 生徒たちは、配付された資料にメモを取りながら熱心に視聴していました。進路実現への動機付けならびに意識の向上ができればと思います。
  
0

学校再開

 臨時休校が明け、学校が再開しました。午前中は1・2年生、午後は3年生が登校しました。明日からも学年ごとに分散登校の予定です。
 しばらくの間、生徒たちには学校でも「新しい生活様式」に対応した行動を心掛けてもらわねばなりません。手洗いやマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保などに、一人一人がより一層取り組み、一刻も早く安心した生活を取り戻せるようにお互い協力し励まし合いながら頑張りましょう。
 今日は生徒たちの元気な様子が見ることができ、ひとまずホッとしました。学校にも活気が戻ってきたようです。また、明日からも元気に登校してください。
   
0

令和2年度始業式、入学式

 本日から新学期のスタートです。午前中は新任式、始業式が行われました。感染症対策として、生徒は各教室に待機し、放送での式典となりました。明日からの臨時休校や先の見えない情勢に困惑しながらも、久しぶりの友人との再会や新クラス編成で盛り上がっている様子でした。
 
 午後は入学式が行われました。新入生には少し緊張した表情の中にも、新しい生活に期待を感じているようでした。これから下高生として活躍し、大きく成長してほしいです。
 明日から5月7日(水)まで本校では臨時休校となります。休校中は1週間に1度、学年ごとの登校日を設けます。各教科から出された課題に取り組むとともに、不要不急の外出を控えるなど体調管理を徹底してほしいと思います。
 
 
 
0

高嶺会入会式

 2月28日(金)、3月2日に行われる卒業式に先立ちまして、本校同窓会である高嶺会の入会式が行われました。代表生徒による「入会の言葉」の中で、「先輩方の築かれた文化や良き伝統を後輩に伝えていくためにも、社会に貢献していきたいと思います」という言葉が印象的でした。
  
0

卒業証書授与式

 3月2日(月)、第71回卒業証書授与式が挙行されました。式の規模は縮小となりましたが、卒業生の表情は晴れやかで、一人ひとり堂々と証書を受け取っていました。下仁田高校で過ごした3年間の思い出を胸に、社会へと大きく羽ばたいてほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。
  
0

1学年総合学習進路講座

 本日、GCH「ぐんまコミュニティハイスクール事業」の一環として総合的な探究の時間で1年生37名が上原建設(株)の五十嵐真洋様をお招きし、「地域社会で必要とされる人材育成~働くことを考えるのか、それ以外か~」の講座が行われました。
 前半では、能力と思いを掛け合わせて、自分で表現していくことが大切であるというお話をしていただき、後半では、ワークショップで自分を知るためのマインドマップ作成のご指導をしていただきました。自分を知ること、お互いに話をすることで後悔しない人生へとつながっていく。とてもメリハリのある講座内容であり、最後におっしゃっていた「人に認められて、初めて、お金をいただける」という言葉に、生徒たちもうなずいていました。
 お忙しいところ、本当にありがとうございました。
  
0

1学年小論文講座

 2/7(金)の5・6時間目にキッズコーポレーションの野末岳宏様を講師として迎え、1学年で小論文講座を行いました。
 5時間目は、11月に生徒が提出した小論文でよく見られた間違いや、足りない部分を基に小論文の構成、表現の基本ルールなどについて再度学習しました、6時間目は、前回と同じく「私の大切にしていること」をテーマに400字程度の小論文を書きました。初めは「400字なんて書けない。」「何も思いつかない。」と言っていた生徒でしたが、講師の方が少しずつ内容を膨らませていけるよう、段階的に指導してくださり、最後はほとんどの生徒がテーマについてしっかりと書くことができました。
 「文章を書く力」は、進学しても、就職しても、何歳になっても必要な力です。今回の講座で学んだことをこれからに繋げてほしいと思います。
  
0

3学年マネープランセミナー

 本日は『マネープランセミナー』を行いました。前橋事務所から講師の方をお招きし、金融リテラシーとライフデザインについて講演していただきました。
 世の中でお金がどのように回っているのかを学び、結婚や住宅購入など各ライフイベントにおいて必要になるお金やそのための生活設計について考えました。また、身近なクレジットカードや電子マネーの仕組みや隠れた落とし穴についてもわかりやすく説明していただきました。
  
0

命の大切さを学ぶ教室

 2月6日(木)5・6限、刑事事件の被害に遭われた遺族の方から「文字の向こう側」という演題で命の大切さを学ぶ教室が行われました。刑事事件では、直接的な被害を一次被害、マスコミや周囲の人々の言動などによる被害を二次被害というそうです。二次被害の加害者には誰でもなる可能性があり、身近な会話や簡単にできる書き込みの中でこそ、言葉の選択には気を付けてほしいというお話がありました。また、悩みを抱えている人は専門的な機関や信用できる人などに相談してほしい、そして、相談された人は耳を傾け受け止めてほしいとのことでした。最後には、自分たちを見ていてくれている大人がいる間に気づいてほしいというお話もありました。生徒たちには他人事と思わず、日ごろの自分の言動を振り返るよい機会としてほしいと思います。
0

3学年スーツ着こなしセミナー

 3学年は家庭学習事前学習期間に入りました。本日から卒業式の練習を進めるとともに、社会人としての心構えや諸作法の学習をしていきます。
 本日は『スーツ着こなしセミナー』を行いました。洋服の青山から講師の方をお招きし、スーツを選ぶポイントや正しい着方、ビジネスマナーを教えていただきました。4人の生徒が代表してビジネススーツとカジュアルスーツを着比べたり、全員でネクタイを結んだりしながら様々なマナーを身に付けることができました。
 卒業後はスーツを着用する機会がたくさんあると思います。身に付けたマナーを忘れずに、正しい着こなしをしてほしいと思います。
  
  
0

3学年テーブルマナー教室

 本校の3年生がホテルアミューズ富岡にて「テーブルマナー教室」を行いました。
 ナイフとフォークの正しい使い方や会食のマナーを本校の卒業生でもある総支配人の神戸さんに教えていただきながら、洋食のフルコースを楽しんできました。前菜からスープ、魚料理と肉料理やサラダ、デザートにコーヒーとお腹も満たされました。
 卒業を目前にひかえ、社会人になった時にマナーの一つとして今日の経験を生かしてもらいたいと思います。
  
  
0

3年生と語る会

 1月31日(金)、3年生と語る会が行われました。3年生からはどのように進路先を決めたのか、どんな準備をしてたのか、これからどんなことを頑張ればいいのかなど、自身の体験談を踏まえて後輩へアドバイスをしました。1、2年生は3年生の生の声を聞き、将来について具体的に考えたり、進路に対する意識の変化があるのではないでしょうか。日ごろの授業や考査への取り組み姿勢を改善したり、欠席や遅刻を減らしたりと、今からできることに励んでほしいです。
  
0

1学年スキー教室

  1月29日(水)、1学年は佐久スキーガーデン・北パラダにてスキー教室を行いました。インストラクターの方々が、シューズの履き方からスキー板をつけて歩くことなどていねいな指導をしてくださいました。手取り足取り教えていただいたおかげで、一日かけて生徒たちは上達しました。午後からは、日差しが強くなりゴーグルをつけないと目が痛み出しました。生徒同士で声をかけ合ったり、助け合ったりするなど、全員が笑顔でスキーを楽しむことができました。
  
  
0

消費者被害防止講座

 本日、3年生は「消費者被害防止講座」を受けました。
 この講座では、消費者として必要な知識「契約」について学びました。○×問題形式で、問題を解きながら学習でき、楽しそうな姿が見られました。講座の後半では、生徒たちによるロールプレイで「連鎖販売取引(マルチ商法)」について学びました。身近な人に誘われても「断ること」や「誘いに乗らないこと」を心にとめ、社会人になってほしいと思います。
  
0

ティーボール教室(下仁田小学校)

 17日の南牧小に引き続き、野球部の生徒2名がティーボール教室で下仁田小学校を訪問しました。4年生から6年生までのスポーツクラブの児童と一緒にティーボールを楽しみました。小学生と高校生で一緒に試合をするなど楽しく活動できました。
  
0

ティーボール教室(南牧小学校)

 昨年度に引き続き、野球部の生徒2名がティーボール教室で南牧小学校を訪問しました。バッティングやミニゲームなど小学生と高校生で一緒に楽しむことができました。今回のティーボール教室をきっかけに野球やソフトボールに興味を持ってもらえると嬉しいです。
0

租税教室、通学路清掃

 1月17日(金)5限、3学年では、茂木税理士さんをお招きして租税教室を開催しました。税金の種類や使われ方、給与明細の見方など、社会人になる上で大切なことを学びました。卒業が近づいてきたこともあり、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。
 6限は通学路の清掃を行いました。3年間お世話になった下仁田町に少しでも恩返しができればと思います。
  
0

年金セミナー

 卒業を目前に控え、3学年では年金セミナーを行いました。
 年金事務所から講師の方々をお招きし、年金制度の仕組みや年金の果たす役割などを教わりました。まだ働いたことのない生徒たちにとっては少し難しい内容でしたが、人と人とが社会全体で支え合って生きているということを学ぶ良い機会となりました。
  
0

3学期始業式

 本日から3学期です。3学期は登校できる日数がとても少なく、あっという間に終わってしまいます。一日一日を大切に過ごしてください。
 校長先生から、いじめや暴力など相手が嫌がるような行為はしないこと、1・2年生は進級に向けて、3年生は卒業に向けて、気を引き締めて生活をしてほしいというお話がありました。
0

2学期終業式

 冬季休業に入るのを前に、本日は大掃除が行われました。生徒たちは普段あまり掃除をしない窓やベランダなどまで熱心に掃除をしていました。体育館では表彰伝達式と終業式が行われました。校長先生や生徒指導部から冬季休業中の過ごし方について、次のような話がありました。「ふざけ合いやからかいから、いじめや暴力に発展させないこと」「自分の気持ちだけではなく、相手の気持ちを考えて行動すること」「間違った行動をしてしまったときには、素直にすぐ謝ること」。
 休業中は、年末年始のイベントやSNS等で友達と遊んだり、連絡を取り合ったりと、自分で判断する機会が増えると思います。困ったときは一人で解決しようとせず、周りの大人を頼りましょう。始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
  
0

生徒研究活動発表会

 本日、生徒研究活動発表会が行われました。
 午前の部では、授業での活動の成果の発表、ボランティア活動の報告をしました。1年生は鏑の清流Ⅰ(総合的な探究の時間)でコース別に学習した内容を発表しました。2年生はインターンシップの報告と修学旅行(沖縄)に行って学習した内容について発表しました。3年生は各コースごとに学習した内容を発表しました。アドバンスコースは下仁田町自然史館とのコラボ研究について、ビジネスコースは下仁田町の観光と魅力について、カルチャーコースは桑茶を使った料理と調理実習で作った郷土料理について発表をしました。また、2、3年生音楽選択者による発表では、岩戸神楽、歌曲「落葉松」の発表をしました。

 午後の部では、文化部の活動の成果を発表しました。JRC部による活動報告とハンドベルの演奏、吹奏楽部による演奏、軽音楽愛好会によるバンド演奏、ダンス部によるダンス披露が行われました。体育館後方では、美術の授業で作った作品、創作愛好会の作品、華道愛好会の作品、3年生の川越校外学習のまとめを展示しました。

 1年間、学習した成果を発表でき、一生懸命に、そして楽しく盛り上がった1日になりました。
  
  
  

0

学校保健委員会

 12月19日(木)、学校医の佐藤先生、学校歯科医の落合先生、学校薬剤師の大井田先生、PTA役員の方々にご出席いただき、全校生徒参加で学校保健委員会を行いました。
テーマを「受診のすすめ~自らの健康を守るために~」とし、保健委員9名が発表を行いました。受診勧告書をもらっても未受診の生徒の割合が高い現状や病気をそのまま放置してしまう危険性などから早期受診の必要性を発表しました。発表後は各校医の先生方から指導助言をいただき、自ら健康を守る大切さを改めて考える会となりました。
  
0

薬物乱用防止講演会

 12月11日(水)下仁田町の大井田薬局の薬剤師の大井田さんをお招きして、薬物乱用防止講演会がひらかれました。
 薬物は一回でも使用したらやめられないこと、自分だけでなく自分の大切な人も悲しませる結果を招くこと、断れる勇気を持つことなどお話いただきました。
 更生保護女性会の方々からもお話をいただきました。
  
0

1学年進路ガイダンス

 12月6日(金)5,6校時に1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。「幼児教育・福祉・看護・理美容・調理・デザイン・建築・動物・自動車・機械・情報・農業・スポーツ・販売・公務員」の15種の分野に分かれて講師の方々から講話をいただきました。生徒たちは目を輝かせて聞き入っていました。日頃の授業とはちがった充実感があったようです。本日の話を伺い、進路先が明確になった生徒もいたようです。各上級学校の先生方、本校へわざわざ足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
  
0

下仁田ねぎ祭り2019

 11月23日(土)、「下仁田ねぎ祭り2019」に本校ダンス部と吹奏楽部が出演しました。昨年に引き続きアンカンミンカンさんのMCで会場は大いに盛り上がりました。両部活動はこれからも地元への貢献活動に励みたいと思います。足元が悪い中、足を運びご声援いただきありがとうございました。
 また、来年度本県で開催される北関東総体のPRを、2年黒沢春花さんが行いました。本番に向けて広報活動をより充実させていきたいと思います。本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
  
0

2学年製鉄実験

 2学年「化学基礎」では、21日(木)、22日(金)の2日間で製鉄実験を行いました。普段はなかなか行うことのできないダイナミックな実験に、生徒たちは大いに盛り上がっていました。酸化還元反応やイオンについての学びを深める活動にもなったようです。
 下仁田自然学校、下仁田町自然史館の先生方、ご協力感謝いたします。
  
  
0

南牧村高齢者施設音楽活動慰問

 11月20日(水)本校の2,3年生カルチャーコース音楽選択者12名と吹奏楽部2名が南牧村の高齢者施設「さわやかホーム」に日頃の練習成果を披露させていただく慰問にいってきました。2年生による女声合唱曲「落葉松」、3年生による南牧村岩戸神楽の披露、吹奏楽部によるサックス演奏を行ってきました。
 涙を流して喜んでくださる方もおられ、終わった生徒達からは「やりがいがあった。」「また来年も訪問したい。」「喜んでもらえて嬉しかった。」と充実した時間を利用者さんと共有することができました。
  
0

芸術鑑賞教室

 11月19日(火)5・6時間目、本校体育館で芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、ROGUEの奥野敦士様と香川誠様をお招きしました。生徒は、今年の5月にNHKで放送されたROGUEのドキュメンタリー番組『逆転人生 伝説のロックシンガー 復活の歌』のDVDを事前に視聴していたため、本日の演奏をとても楽しみにしていました。生徒だけでなく、保護者の方にも演奏を鑑賞していただきました。

 はじめに、「困難に挑戦すること・困難を仲間と乗り越えること・目標や夢を持って生きること」をテーマに講話をしていただきました。講話は生徒との会話を交えながら、とてもあたたかい雰囲気で行われました。クラスの代表が質問をする機会も作っていただきました。その後、3曲演奏していただきました。近い距離での演奏は迫力があり、生徒は手拍子をしながら演奏に聴き入っていました。演奏会終了後は、「感動した。」「聴けてよかった。」という声が聞こえました。

 奥野様、香川様、スタッフのみなさま、素敵な演奏をありがとうございました。
  

0

3学年就職内定者講習会

 3年就職内定者を対象に講習会を行いました。講習会では「高校生と社会人の違い」や「新入社員に求められること」などを学ぶとともに、お辞儀の仕方や立ち方、座り方など基本的なビジネスマナーを身に付けました。生徒たちは真剣な表情で受講していました。
 就職内定者は、あと4か月後には社会人となります。卒業後は、今日の講習会で学んだ、新入社員に求められる「主体性」と「コミュニケーション力」を十分に発揮して、活躍してほしいです。
  
0

2学年修学旅行4日目

 修学旅行最終日です。本日は、ホテルに隣接したビーチを散策しました。最初にクラスごとの集合写真を撮り、その後、波打ち際で水に足をつけたり、砂浜に絵を描いたりして楽しむ様子が見られました。沖縄は今日も晴れているため、水温はちょうどよかったようです。群馬県には海が無いため、生徒たちは沖縄のエメラルドグリーンの海を堪能できました。

 その後、那覇空港からJAL904便で羽田空港に向かい、帰路に着きました。機内では、沖縄料理であるタコライスのお弁当を美味しく食べました。羽田空港から出た時に虹が見え、沖縄とは違う冷たい空気に驚いていました。予定した時間通りに、下仁田高校に到着しました。

 3泊4日、天気にも恵まれ、盛りだくさんの内容でした。沖縄の歴史と文化、群馬との気候の違い、平和の尊さ、集団行動における時間の大切さ等、生徒たちは多くのことを学び、仲間たちと一生の想い出を作ることができました。家に帰ったら、お土産話をたくさんしてほしいと思います。
  
   

0

2学年修学旅行3日目

 修学旅行3日目です。沖縄は、今日も日差しが眩しいです。本日は、各班に分かれてタクシー研修を行いました。タクシーでまわる行程は、事前学習として生徒たちが班で相談して決めました。

 生徒たちは、「ブセナ海浜公園」のグラスボートや「ビオスの丘」の湖水鑑賞船に乗ったり、「むら咲むら」でびん玉やキャンドルを作る体験活動を行ったり、それ以外にも各班ごとに沖縄のさまざまな観光地をまわることができました。タクシー研修は、旅行前から楽しみにしていた生徒も多く、ホテルに帰ってきた生徒の表情からは、充実した1日を過ごせた様子がうかがえました。

 修学旅行も残すところあと1日となり、現時点では3日間天候にも恵まれ、無事に旅行を実施することができています。最終日、沖縄の雰囲気を満喫して、安全に帰ってきたいと思います。
   
   
 

0