ダイアリー

1学年認知症サポーター養成講座

 7月12日(金)、下仁田町の認知症地域支援推進員の方をお招きして、1年生を対象に認知症サポーター養成講座を実施しました。「認知症サポーター」とは、認知症に関する正しい知識と理解をもち、認知症の人や家族等を優しい気持ちで見守り、できる範囲で手助けする人のことです。
 本日の講座では、動画や寸劇を交えながら、認知症の方に対する望ましい対応のしかたをわかりやすく教えていただきました。認知症の方への支援には、こころのバリアフリーと、さりげなく援助できる「人間杖」が必要とのことです。今日学んだことを生かして、今後困っている人を見かけたら、勇気を出してサポートできるようになっていきたいです。
  
0

歯科保健指導

 7月8日(月)、富岡甘楽歯科医師会から歯科衛生士の方を招いて、歯科保健指導をしていただきました。
 1年生から3年生までの生徒全員が歯垢染め出しを行い、鏡を見て磨き残しをチェックしながらしっかりとブラッシング

をしました。歯ブラシの持ち方や歯へのあて方の角度等、細かいことも指導していただきました。
 口腔衛生は全身の健康に大きな影響を及ぼします。歯は一生使う大切なものですから、毎日の歯磨きをしっかりして定期的に受診をするなどして、口の中を健康に保つようにしたいですね。
  

0

野球部選手権大会

 今大会は下仁田高校、松井田高校、板倉高校の3校の連合チームで出場しました。伊勢崎興陽高校を相手にエース貫井(3年)が強気のピッチングをしましたが、惜しくも0-3で敗れてしまいました。スタンドには生徒・職員・保護者の方々がたくさん応援に駆けつけてくれました。暖かいご声援ありがとうございました。
  
  
0

野球部壮行会

 本日、6時間目終了後、野球部壮行会を行いました。本校の野球部は3名で単独で出場できないため、松井田高校、板倉高校と3校合同の連合チームで出場します。
 校長先生から激励のお言葉をいただきました。その後、応援団をはじめ、全校生徒から熱い応援をいただきました。野球部の健闘を祈ります。下仁田高校、松井田高校、板倉高校と3校合同チームの試合は7月7日(日)14時から高崎市城南球場で行われます。ぜひ、応援にきてください!
  
0

3学年小論文講座②

 3年生を対象に2回目の小論文講座が行われました。今回は「志願理由書の書き方」を学びました。出願が間近に迫る中、生徒たちは真剣に取り組んでいました。また、自分がこれまでに経験してきたこと、これから挑戦したいことを整理する良い機会となりました。会社見学やAO入試を直前に控え、生徒たちの意識も日増しに高まっています。
  

0