ダイアリー

性・エイズ講演会

7月17日(水)、オンライン形式で性・エイズ講演会が行われました。
産科婦人科舘出張佐藤病院の佐藤雄一先生から思春期の性と性感染症について教えていただきました。
性に関する社会的なことから、身体の仕組みまで深く知ることができました。

佐藤先生、お忙しい中貴重な講演をしてくださり、ありがとうございました。

 

0

リレー・フォー・クリーン(富岡製糸場清掃活動)参加

7月13日(土)、生徒1名が参加し、世界遺産「富岡製糸場」の除草作業を行いました。

来場者を迎える前に終了する必要があるため、朝7時からの作業となりました。

地元商工会の皆さんや、小学生の参加者の皆さんと協力しながら意欲的に取り組むことができました。

充実感に満ちあふれた様子でした。

 

  

0

3年アドバンスコース こんにゃく畑見学

 7月1日(月)に3年アドバンスコースはこんにゃく畑見学を行いました。今回の実習は、上州下仁田屋の神戸さん、下仁田町自然史館の関谷さんにお世話になりました。
 こんにゃく畑は神戸さんに解説を頂きながら見学することができました。栽培するにあたって気をつけなければならない点や、収穫するまでの作業工程などを学ぶことができました。今後の研究活動につなげていきたいと思います。

  

0