ダイアリー

2学年 下仁田町商工会青年部によるインターンシップ事前指導

5月24日(金)、2年生は、インターンシップ事前指導を受講しました。講師は、下仁田町商工会青年部の方です。
授業前半は青年部のみなさんから、これからの進路選択の参考になる「卒業後から現在までの経歴、今の仕事について」「仕事において大切にしていること」「高校時代に取り組んでおいたほうがよいこと」3つのテーマのお話をお聞きしました。

後半は、来月行われるインターンシップに向け、インターンシップで学びたいことや体験したいこと、そして目標をみんなの前で発表しました。
最後に、インターンシップの事前訪問で自己紹介のときに行う名刺交換の練習もしました。青年部の方との名刺交換は緊張しながらも、頑張って取り組んでいました。

来月行われるインターンシップに向けて、地域の大人から学ぶ良い時間になりました。

下仁田町商工会青年部のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。

 

0

下仁田町発見ウォーク(1学年)

 5月10日(金)、1学年で「下仁田町発見ウォーク」を行い、下仁田戦争ゆかりの史跡等を巡りました。青岩公園では、下仁田町自然史館の職員から青岩や根なし山の成り立ち、ジオパークについて説明していただきました。下仁田町歴史館では、縄文時代から現代に至る下仁田の歴史について学習しました。

 今回のウォークを通して、地域の自然や文化、歴史への関心を高めることができました。下仁田町を知る、よい機会となりました。

 

0

3年アドバンスコース 下仁田町自然史館見学

4月23日(火)の4、5時間目、3年アドバンスコースの授業で、下仁田町自然史館の見学を行いました。今回も下仁田町自然史館の関谷さんに解説をして頂きました。
 下仁田町自然史館では、下仁田の自然と人々の関わりについて様々な展示を見ることができました。

  

0

3年 下仁田町商工会青年部とのコラボ授業

4月22日(月)、下仁田町商工会青年部とのコラボ授業を行いました。今年度は、アドバンスコース、ビジネスコース、カルチャーコースの3コース合同で行いました。授業テーマは、『商品開発をし、下仁田ねぎ祭りで実際に販売しよう』です。
本日は、結団式と自己紹介を含めた「名刺交換」の実習を行いました。生徒は初めての名刺交換で緊張している様子が見えました。実際に地域の事業を営んでいる方との名刺交換は有意義な時間になり、社会人になったときに実践してほしいと思います。

授業後半では、ビジネスコースのみで「下仁田ねぎ祭り」について分析しました。青年部員で実際に商品開発の仕事をしている方から商品開発の流れや着眼点、方法を教わり、会議形式で話し合いをしました。
本日の話し合いで見えた課題をブラッシュアップし、次回のコラボ授業までに形にできればと思います。

  

0