ダイアリー

Canva講座

3月11日(火)、1年生、2年生合同でCanva講座を実施しました。
講師にはデザイナーの白鷹さんをお招きし、誰でもかんたんに美しいポスターやちらしなどが作成できるデザインツール「Canva」を用いて、ポスターの作り方を教わりました。
白鷹さんのつくるお手本のポスターは、レベルが高く、はじめは作れるのか戸惑ったところもありましたが、優しく丁寧に教えていただき、お手本と同じものをつくることができました。
生徒たちは教わったことを生かして、自分のオリジナルの作品をつくってほしいと思います。

 

0

高崎産業技術専門校見学&進路フェスタ

3月6日(木)、1年生と2年生は高崎産業技術専門校の見学と進路フェスタに参加しました。

午前に見学した高崎産業技術専門校では、学校の全体の説明と特色ある5つの学科で学べること、身につく技術について教えていただきました。

午後は、ビエント高崎で開催された進路フェスタに参加しました。生徒はそれぞれのブースを回り、興味のある分野、職種に関係する情報を入手していました。

本日、学んだことを活かしてほしいと思います。

  

0

こんにゃく手作り体験(2学年)

2月7日(金)、こんにゃく手作り体験を行いました。

講師は、こんにゃく食品の製造業をしている茂木食品工業株式会社の茂木大悟さんでした。

こんにゃく作りは4つ手順で行いました。

①お湯にこんにゃく芋を粉にしたものを溶かし、かき混ぜる

②休ませる

③水酸化カルシウムをいれ、混ぜる

④煮る

 

②の休ませている間に、茂木さんからこんにゃくの歴史や栄養素などをクイズを交えて教わりました。

初めてこんにゃく作りをする生徒が多く、「ねぎとこんにゃく下仁田名産」のとおり、下仁田でこんにゃくのことをしっかり学ぶことができました。

  

0

3学年 校外学習(前橋地方検察庁、前橋地方裁判所)

 2月6日(木)に3学年は、校外学習で前橋地方検察庁と前橋地方裁判所へ行きました。
 午前中は前橋地方検察庁の見学をしました。検察官から仕事内容について詳しく説明をしていただきました。また、取調室の見学や、検察官が使っている手錠や防刃チョッキなどに直接触れさせてもらう体験もしました。
 午後は前橋地方裁判所で裁判の傍聴をしました。裁判官、検察官、弁護士の緊張感あるやり取りを見ることができた貴重な経験でした。

0