ダイアリー

1学年 進路探究学習会

1月24日(金)、1学年生徒を対象に進路探究学習会が行われました。
高崎産業技術専門校より髙橋先生をお招きし、

「将来の職業に備えて高校生として身につけておきたい資質」というテーマでお話をいただきました。
学力とコミュニケーション能力の重要性、将来の就職に向けて今からできることが理解できました。

生徒全員がメモを取りながら真剣にお話を聞くことができました。
本日の学習会を契機に、進路について考え、ぜひ、ご家庭でもお話をしていただけたらと思います。

0

2学年 進路ガイダンス

1月24日(金)、2学年生徒を対象に進路ガイダンスが行われました。
11校の大学、専門学校の方に来ていただき、分野別に説明していただきました。
3学期に入り、最初の学年集会で「2年3学期は、3年0学期であり、就職・進学に向けた準備をはじめていかなければならない時期である」と話をしました。
本日の進路ガイダンスを契機に、進路について考え、ぜひ、ご家庭でもお話をしていただけたらと思います。

 

0

3学期始業式

 1月8日(水)、3学期始業式が体育館で行われました。
 校長訓話では、心と身体の健康には十分注意して欲しいことや、3学期は短い学期であるが、次年度にむけて準備することを意識して過ごして欲しいとお話頂きました。
 1年間のまとめとなる学期です。各々が進級・卒業に向けて一日一日を大切に過ごして欲しいです。

  

0

2学期表彰伝達式、終業式

 12月24日(火)、2学期表彰伝達式と終業式が体育館で行われました。表彰伝達では、「税に関する高校生の作文」入賞者、情報処理検定合格者、文書デザイン検定合格者が登壇しました。
 校長訓話では、人間関係を築いていくうえで、相手の気持ちを理解することの大切さを、SNSの使い方も踏まえてお話いただきました。
 教室に移動して、生徒指導部から冬休みの過ごし方について、オンラインでお話いただきました。「闇バイト」についてクイズ形式で説明があり、生徒も理解が深まったと思います。
 健康管理に気をつけて過ごし、3学期始業式で元気な姿が見られることを期待しています。

   

0