ダイアリー
芸術鑑賞教室
本日の5・6時間目に、下仁田町文化ホールにて芸術鑑賞教室が行われました。本校の大谷邦子先生がピアノを担当し、プロのクラリネット奏者である木幡亮仁(こわたあきひと)さんをお招きして、ピアノとクラリネットの二重奏を鑑賞しました。みんな集中して演奏を聞くことができました。感受性が豊かになる、とても素晴らしい演奏でした。
0
第2回オープンスクール
11月10日(土)、今年2回目となるオープンスクールを開催しました。今回も多くの中学生、保護者の皆様に参加いただきました。本校の少人数授業には興味を示していただいたようです。中学3年生のみなさん、志望校合格に向けて頑張ってください。

0
富岡特別支援学校とのこんにゃく作り交流会
本日、富岡特別支援学校高等部の皆さんとのこんにゃく作り交流会が、富岡特別支援学校高等部校舎にて行われました。夏休み期間中にアシスタント活動をした生徒達が、今度は講師として活躍してくれました。開始直後はお互いに緊張感がありましたが、時間が経つうちに交流も深まりました。
0
カルチャーコース音楽Ⅱ、Ⅲ 伝統文化継承
カルチャーコース(音楽選択者)で学ぶ皆さんが、2カ所目となる南牧村の高齢者施設(さわやかホーム)で「檜沢神社の岩戸神楽」の実演を行いました。施設に入居されている方やデイサービスに通われている方とともに近隣の方などに参観いただきました。南牧村檜沢神社は、南牧谷に於ける最古の神社であり、萱(檜沢)は神社とともに発展してきた村で唯一の集落です。披露している「神招き」には神楽歌があります。「四季のてふ 小金の御戸を押し開き ほめ聞こしめせや 千代の御神楽 ・中略・ 千早振る 宮へ千代御神楽参うでする...」 お囃子(篠笛、太鼓)の演奏と舞の実演も格段に上達してます。終了後は童謡など一緒に合唱して楽しい時間を過ごしました。
0
2学年進路ガイダンス
本日5・6校時に、2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。建築・インテリア、調理・製菓、デザイン・アニメ、動物、コンピュータ・ゲーム、保育・教育、美容・メイク、医療秘書・医療事務、公務員の分野に分かれて、講師の方々に体験授業をしていただきました。生徒達も目を輝かせて、日頃の授業とはまた違った充実感があったようです。本日体験したことを踏まえて、各自の進路先を明確にしてもらいたいと思います。

0