ダイアリー

【荒船風穴プロジェクト(ぐんまコミュニティ・ハイスクール GCH事業)】荒船風穴ガイド活動(四日目)八月も頑張ります!

本日、ガイド活動4日目を迎えました。生徒10名が5組18名のお客様を荒船風穴へご案内しました。

ガイド活動前には、曼殊沙華(ヒガンバナ)の植え付けを行い、美化活動にも取り組みました。

 

お客様をご案内する際には、ただ歴史を説明するだけでなく、風穴の成り立ちや仕組み、当時の人々の生活を、わかりやすく情熱を込めて伝えました。

ガイドに参加した生徒からは

「今までの活動の集大成として、荒船風穴の魅力を伝えられた」

「お客様の笑顔が励みになった」といった達成感に満ちた感想が聞かれました。

次回のガイドは8月7日(木)です。今シーズン最終回となります。

ぜひ生徒たちに温かいお声がけをお願いします!

0

学校説明会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は、8月4日(月)の午後、8月5日(火)の午前に学校説明会を行いました。
とても暑い中、参加してくださった31名の中学3年生と26名の保護者の方、本当にありがとうございました。
下仁田高校は、荒船風穴ボランティア・ガイド活動をはじめとした地域と連携をした活動を実践している学校です。

0

【荒船風穴プロジェクト(ぐんまコミュニティ・ハイスクール GCH事業)】荒船風穴ガイド活動(三日目)元気に活動!

本日、ガイド活動3日目を迎え、生徒6名が3組14名のお客様に荒船風穴のガイドをすることができました。

ガイド活動の開始前には、生徒たちが自主的に清掃活動を行い、お客様が快適に見学できるよう環境を整えました。

ガイド活動に参加した生徒からは

「前回の反省を生かして、しっかり説明ができた」

「荒船風穴の魅力を伝えることができて達成感があった」といった感想が聞かれました。

8月6日(水)、7日(木)は下仁田高校生が荒船風穴でボランティアガイドをしています。

今シーズンは残り2回となります!荒船風穴にお越しの際は、ぜひ生徒たちに温かいお声がけをお願いいたします!!

 

0

【荒船風穴プロジェクト(ぐんまコミュニティ・ハイスクール GCH事業)】荒船風穴ガイド活動(二日目)さらに、活躍!

本日は、ガイド活動二日目となり、生徒6名が7組13名のお客様に荒船風穴のガイドをすることができました。

参加した生徒からは、「前回よりうまくできた気がする。もっとたくさん話せるようになりたい!」「お客様と話すのが楽しい!」といった感想が聞かれました。

7月25日(金)、8月6日(水)、7日(木)は下仁田高校生が荒船風穴でボランティアガイドをしていますので、荒船風穴にお越しの際はぜひお声がけください!

0