ダイアリー
2月4日 3年生と語る会
2月4日(金)、卒業まで1ヶ月を切った3年生の代表6名と、1・2年生が進路について語り合う「3年生と語る会」を実施しました。3年生は、迷い・悩み・苦労など進路を決める過程や今の思いなどを語ってくれました。
5時間目に2年生、6時間目は1年生と2回に分けて実施しました。3年生がわかりやすい言葉を選んで話してくれました。両学年ともに熱心にメモを取る様子が見られ、自分自身の進路イメージを膨らませることができました。放課後、進路室を訪れる生徒は確実に増えています。
1月14日 2学年進路ガイダンス
1月14日(金)5、6時間目に2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
生徒たちはあらかじめ希望した分野のブースにそれぞれ分かれて移動し、参加することになりました。ガイダンスでは、各分野の講師の先生が資料やタブレットなどを用いて熱心に解説してくださいました。生徒たちも講師の先生からの説明に自然と引き込まれ、真剣に話を聞いていました。
このガイダンスで得たことをもとに、自分の進路について深く考えてほしいと思います。
1月11日(火) 3学期始業式
全国的に新型コロナ感染が拡大するなか、本日より3学期が始まりました。
始業式では校長先生から、1年の締めくくりとしてグランドデザインで掲げている『各学年で身につける力(1学年「規範意識」・2学年「コミュニケーション能力」・3学年「主体性」)』を意識して行動し、来年につなげてほしいという話がありました。
3ヶ月弱の短い学期ですが、一人ひとりが卒業・進級にむけて充実した日々を過ごしてくれることを期待しています。
12月24日 2学期終業式
本日、2学期終業式と表彰伝達式が行われました。
9月は分散登校、10月からは新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、通常登校に戻りました。制限はありましたが、いくつかの学校行事を実施することができました。
冬季休業中は、2学期学んだことを振り返り、3学期に生かしてほしいと思います。
12月17日 生徒研究活動発表会
12月17日(金)、生徒研究活動発表会が行われました。
生徒研究活動発表会では、授業で学習した内容や部活動等の成果を発表しています。特に、3年生にとって、この発表会は各コース(アドバンス・ビジネス・カルチャー)の特色を生かした研究の成果を発表する重要な場になっています。部活動では、活動の報告やダンスやバンド演奏等をしていました。
リモート形式による発表会でしたが、生徒にとっては学習した内容を発表する貴重な機会になりました。