ダイアリー
部紹介
本日、新入生に本校の部活動を紹介する「部紹介」が生徒会主催で行われました。12の部・愛好会が、活動内容、目標、選手紹介などを行い、新入生に部活動への加入を促しました。運動部はユニフォームを着て、実技や実演を交えてアピールしました。
新入生のみなさん、ぜひ部活動に参加して、高校生活を有意義なものにしましょう。
新入生のみなさん、ぜひ部活動に参加して、高校生活を有意義なものにしましょう。
0
対面式
本日の2校時に体育館で対面式が行われました。
昨日入学した新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。先輩方が築いてきた下仁田高校の伝統と文化をともに引き継いでほしいと思います。
その後、分離礼(先に挨拶を言い、そのあとでお辞儀する礼の仕方)を練習しました。
昨日入学した新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。先輩方が築いてきた下仁田高校の伝統と文化をともに引き継いでほしいと思います。
その後、分離礼(先に挨拶を言い、そのあとでお辞儀する礼の仕方)を練習しました。
0
入学式が行われました
4月10日の午後には、入学式が行われました。多くのご来賓のご臨席のもと、34名が校長先生より入学を許可されました。緊張感あふれる中、校長先生の式辞、PTA会長様と同窓会(高嶺会)長さまからのご祝辞をいただきました。在校生による校歌の紹介もあり、いよいよ高校生活が始まります。

0
新任式・1学期始業式
いよいよ平成29年度の下仁田高校での生活が始まりました。
新任式では、新たに7名のフレッシュな先生方をお迎えしました。また始業式では、校長先生より訓話をいただきました。
クラス替えもあり、新たな生活のスタートです。
新任式では、新たに7名のフレッシュな先生方をお迎えしました。また始業式では、校長先生より訓話をいただきました。
クラス替えもあり、新たな生活のスタートです。
0
進路体験フェア
3月16日(金)、高崎のビエント高崎で行われた「進路体験フェア」に1・2年生が参加しました。
職業体験ブースでは、プロが教えてくれる、憧れの仕事を体験。美容(ミス・パリ・ビューティ専門学校)、声優・イラストレーター(代々木アニメーション学院)、ゲーム・イラスト・アニメ・デザイン(東京コミュニケーションアート専門学校)、自動車(群馬自動車大学校)、保育士・幼稚園教諭(大原学園等)などの仕事について体験しました。フリースペースにもさまざまなコンテンツを用意されていて、十分に楽しめました。やはり将来の職業を考えるうえで、実際の仕事に触れることは大切です。ここでの体験を進路決定の材料にしてほしいものです。

職業体験ブースでは、プロが教えてくれる、憧れの仕事を体験。美容(ミス・パリ・ビューティ専門学校)、声優・イラストレーター(代々木アニメーション学院)、ゲーム・イラスト・アニメ・デザイン(東京コミュニケーションアート専門学校)、自動車(群馬自動車大学校)、保育士・幼稚園教諭(大原学園等)などの仕事について体験しました。フリースペースにもさまざまなコンテンツを用意されていて、十分に楽しめました。やはり将来の職業を考えるうえで、実際の仕事に触れることは大切です。ここでの体験を進路決定の材料にしてほしいものです。
0
通学路清掃
3月3日(金)、地域への貢献と感謝の気持ちを培うことを目的に、1学年で通学路清掃を行いました。校門から東方面に向かった班は「はねこし峡」周辺を、校門から西方面に向かった班は「清泉寺」や「下仁田駅」周辺を清掃しました。思った以上にゴミが多く、「こんなに拾えた!」と満足そうな様子でした。「お疲れさま。ありがとうございます」と声を掛けてくださる方がいて、嬉しそうな表情を浮かべていました。
0
卒業式
3月1日(水)に第68回卒業証書授与式が挙行されました。多数のご来賓の皆様、保護者の方々に見守られながら45名が校長先生から一人一人卒業証書を手渡され、本校を卒業しました。
校長先生からは式辞で熱いメッセージを送られ、ご来賓の皆様からは祝辞として未来へ向けての励ましのお言葉をいただき、在校生代表の送辞、泣かせる卒業生代表の答辞、校歌斉唱など、すべてが感動的な卒業式となりました。
卒業生の皆さんのご活躍を祈っています!頑張れ!

校長先生からは式辞で熱いメッセージを送られ、ご来賓の皆様からは祝辞として未来へ向けての励ましのお言葉をいただき、在校生代表の送辞、泣かせる卒業生代表の答辞、校歌斉唱など、すべてが感動的な卒業式となりました。
卒業生の皆さんのご活躍を祈っています!頑張れ!
0
3年生家庭学習前特別授業
2月6日・7日に3年生が社会人になるための特別授業を受けました。
「消費者被害防止講座」では○×クイズやロールプレイングなどを通して、消費者被害に遭わないための留意点を学びました。
「スーツ着こなしセミナー」では、TPOに応じたスーツの着方と選び方を学びました。また、社会人のマナーである名刺交換の仕方を練習しました。
「租税教室」では、税金を納める意義、税金の使われ方について学びました。
卒業後に立派な社会人になってほしいと思います。
0
1年生スキー教室
1月27日(金)に1年生がスキー教室のため、みなかみ町の宝台樹スキー場に出かけました。
当日は晴れて暖かく、元気に楽しく参加できました。午前中はグループごとに基礎練習を行い、午後はリフトに乗って広いゲレンデを気持ちよさそうに滑っている生徒もいました。昼食のカレーもとてもおいしく、何回もおかわりする生徒もいました。



当日は晴れて暖かく、元気に楽しく参加できました。午前中はグループごとに基礎練習を行い、午後はリフトに乗って広いゲレンデを気持ちよさそうに滑っている生徒もいました。昼食のカレーもとてもおいしく、何回もおかわりする生徒もいました。
0
下仁田町一周駅伝競走大会
1月15日(日)、新春恒例の第53回下仁田町一周駅伝競走大会が開催され、本校からも小林拓也先生と3年生を中心に生徒がチームを結成(出場6人、補欠2人、応援)し、2部(職場・クラブチーム)に出場しました。
全長30.5kmのコースは、第1区 西牧分館前(西牧)3.8㎞・第2区 大平集会所前(小坂)5.6㎞ ・第3区 中小坂川端バス停前(小坂)5.1㎞ ・第4区 役場前(東町)3.7㎞ ・第5区 ㈱ウエハラ馬山倉庫前(馬山)4.7㎞ ・第6区 有恒鉱業駐車場前(川井)3.1㎞ ・第7区 篠崎運輸倉庫群馬支店駐車場(青倉)4.5㎞です。
12月から優勝を目指して、練習を重ねてきました。結果は2部準優勝で、チームで掲げた目標を達成することはできませんでしたが、チーム一丸となり、一人一人が仲間のために全力で襷をつなぐことができました。

全長30.5kmのコースは、第1区 西牧分館前(西牧)3.8㎞・第2区 大平集会所前(小坂)5.6㎞ ・第3区 中小坂川端バス停前(小坂)5.1㎞ ・第4区 役場前(東町)3.7㎞ ・第5区 ㈱ウエハラ馬山倉庫前(馬山)4.7㎞ ・第6区 有恒鉱業駐車場前(川井)3.1㎞ ・第7区 篠崎運輸倉庫群馬支店駐車場(青倉)4.5㎞です。
12月から優勝を目指して、練習を重ねてきました。結果は2部準優勝で、チームで掲げた目標を達成することはできませんでしたが、チーム一丸となり、一人一人が仲間のために全力で襷をつなぐことができました。
0