2021年3月の記事一覧

3学期終業式、離退任式

 本日は終業式と離退任式が行われ、1、2学年が体育館に集まりました。離退任される5名の先生方からお話をいただき、生徒会より花束の贈呈がありました。
 今年度は、様々な制限の中での生活を送ることとなりました。生徒の皆さんには多数の協力や我慢を求める場面が多くあり、大変だっとと思います。社会情勢が改善することを祈るとともに、コロナ禍だからこそ学べたことや感じたことを来年度に活かしてほしいです。

  

  

0

2A自然史館コラボ研究

 3月15日(月)、2年アドバンスコースで、「自然史館コラボ研究」が始動しました。
 来年度のコラ研では、「鉄」をテーマに下仁田町の自然や産業を研究しようと考えています。初回は中小坂鉄山を訪れました。中小坂鉄山研究会の大河原さんと下仁田町自然史館の関谷さんを講師に迎え、工場と採掘抗の跡地を見学し、下仁田町で栄えた鉄鋼業について教えていただきました。

  

0

NHKとのコラボ授業

本日5~6時間の世界史(2年アドバンス、ビジネスコース)の時間にNHKよるドラ「ここは今から倫理です」とのコラボ授業を行いました。ドラマ監修の神戸和佳子先生に「哲学対話」の手法をご指導いただき、「下仁田の魂」をテーマに哲学対話しました。
 まず、ドラマにもあった、ソクラテスの「真の自分は魂である」という言葉をもとに、自分自身の魂を美しくする方法を考え、対話しました。つぎに、「下仁田の魂」を考えました。ヘーゲルの「〈われわれ〉であるような〈私〉、〈私〉であるような〈われわれ〉ich das wir und wir das ich ist」という言葉をもとに、自分自身の魂と下仁田の魂との結びつきを考えました。「自然の中で癒やされる」、「自然の強さに励まされる」などの考えが出ました。最後に「下仁田の魂」を美しくする方法を考え、対話しました。「環境保全」や「ボランティア活動」、「祭り」、「コンサート」などの考えが生まれました。
 神戸先生からは、「里山」としての下仁田高校の存在についてご指摘があり、ぐんまコミュニティーハイスクール事業とも関連した画期的な試みになりました。

 

NHK News WEB

0

3B 地域事業所との協働授業

 本日3~4時間のビジネス基礎(2年ビジネスコース)の時間に地域事業所との協働授業を行いました。今年度は、オンライン形式で授業を行いました。地元下仁田町の上原建設株式会社の五十嵐様と相馬様に「働くことの意義と地域における総合建設業の役割」をテーマに講義していただきました。
 3時間目は、総合建設業の業務内容。また上原建設が台風等の災害時に復旧活動をしているという事例を紹介していただきました。4時間目は、これからの進路を考えている2年生へ対談形式で「仕事をしていて大変だったこと」や「仕事をしていてうれしかったこと」、「高校生活でこれだけはやっておきたいこと」などの経験談やアドバイスを話していただきました。半年後には進路を決めなければならない2年生にとって、貴重な時間になりました。

0

2学年就職ガイダンス

 本日は2学年向けにハローワーク主催の就職ガイダンスが行われました。
 2時間目から4時間目までは合併教室にて、面接の所作等について講師の先生方の講義を聴き、その後グループワークを行いました。5、6時間目は各教室にて就職面接の指導をしていただきました。多くの生徒が講師の先生の話を真剣に聞きながら練習ができていました。今日の経験を生かし、最終学年に向けてそれぞれの個性をさらに伸ばしていけたらと思います。

0

卒業証書授与式

 春の日差しも3年生の前途を祝福する中で、令和2年度第72回群馬県立下仁田高等学校卒業式を挙行いたしました。規模を縮小した式となりましたが、今年度は在校生もリモートで式の視聴をすることができました。50名の卒業生が校長先生より卒業証書を授与されました。下仁田高校での三年間を胸に、輝かしい未来に飛び立ってもらいたいと思います。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

  

0

通学路清掃

 本日、1学年では3班に分かれ、通学路の清掃をしました。想定していたよりもゴミが見つからず、下仁田町はとてもきれいな町だと感じました。また、天候にも恵まれ、普段とは違う視点で町歩きをするのは新鮮で心地よかったです。
 来月は、2学年の通学路清掃を予定しています。

清掃1 清掃2 清掃3

0